八戸商工会議所

  • リンク集
  • アクセス

簿記検定

(日本商工会議所主催の検定です。)

統一試験(ペーパー試験)とネット試験(2級・3級)が選択できます。
ネット試験についてはこちら

統一試験(ペーパー試験)

実施回 試験日 実施級

申込受付期間
※インターネット申込のみ

受験料
定員
第164回 2023年6月11日(日) 1~3級 4月24日(月)~5月12日(金)

1級 7,850円
2級 4,720円
3級 2,850円

1級 10名
2級 80名
3級 80名
第165回 2023年11月19日(日) 1~3級 10月2日(月)~10月20日(金)
第166回 2024年2月25日(日) 2~3級 1月9日(火)~1月26日(金)

※試験時間は、1級180分、2級90分、3級60分です。

インターネット申込

各級の申込は先着順といたします。下記のページよりお申込みください。

http://www.kenteishiken.com/hachinohe/cc_user_page.cgi?mode=1


※申込受付期間内でも定員に達し次第、受付を締め切ります。
※仮申込後、本申込を翌日中に行わない場合は、登録情報を削除しますのでご注意ください。


インターネット申込者専用 成績照会ページ

https://www.kenteishiken.com/hachinohe/cc_exam_result_detail.cgi

申込後のスケジュールについて

  1. インターネットからお申込後、試験日の2週間前までに受験票を郵送致します。
  2. 試験当日、本人確認を行いますので、「受験票」と氏名・生年月日・顔写真の確認できる「身分証明書」を必ずご持参下さい。身分証明書例・・・免許証・学生証・社員証など
  3. 合格発表日に「インターネット申込者専用 成績照会ページ」より合否を確認できます。
    ※成績の確認期間は、合格発表日を1日目と数えて60日間です。
  4. 合格証書は、合格発表から約2週間ほどで、受験票記載の住所に送付します。

お申込みに関する注意事項

  • 一度申込みした受験料は、申込の取消しや受験欠席等の理由の如何にかかわらずお返しできません。
  • インターネットからの申込は、受験料の他に別途事務手数料500円(税別)がかかります。
  • 電話やメールでの合否・成績・試験問題等のお問い合わせには一切お答えできません。

「合格証明書」について

ご本人からの申し出により、合格の確認をしたのち発行いたします。事前に電話でお問い合わせください。【TEL 0178-43-5111/地域振興課 検定担当】

1.下記事項をお知らせください。受験日についてはできる限り限定してください。

  • 【確認事項】
    ①氏名 ②生年月日 ③受験級 ④受験日 ⑤受験地
  •   

2.合格確認後、当所2階事務局窓口で「合格証明書発行申請書」をご記入いただき、発行いたします。

【ご持参いただくもの】

  1. 発行手数料1,000円
  2. 顔写真付き身分証明書のコピー
    (受験時の氏名に変更が生じた場合は、免許証の裏書きまたは戸籍抄本のコピーが必要です)

検定について

本検定は日本商工会議所が主催しています。試験の概要、申込方法、学習の方法、サンプル問題、テキストの購入等は、下記のサイトをご覧ください。

日本商工会議所 簿記検定